U-8合宿2日目。
朝食は8:00の予定でしたが、7:00頃には起床して元気いっぱいだったので、宿舎周辺を散歩
…といった優雅な朝ではなく、DEN合宿恒例の坂道ダッシュ(笑)
朝から笑顔で数十本のダッシュを繰り返していました。
朝食後は歩いてグラウンドへ移動。
天然芝の素晴らしいグラウンドで、涼しい気候の中練習を行いました。
頭を使うコーディネーショントレーニングを行い、徐々に難易度をあげ、チームワークを鍛えられるパスのトレーニングを行いました。
その後は今回のメインテーマである守備の個人戦術の導入。
夜の練習試合に向けて意欲的にトレーニングに取り組んでいました。
昼食を食べ、バスで移動し、山梨県名産のぶどう狩りへ!!
約1時間、3種類のぶどうを採り、美味しく食べました!
そして宿舎へ戻り、ミーティング。
試合前の過ごし方について話しました。
試合を控えている選手たちはどのように過ごすか?というテーマに対して、みんなで考えてもらいました。
そうすると、自発的に夜の練習試合に向けたミーティングを行うなど、素晴らしい行動をしていました。
夕食はあえて会話せずに食事に集中してもらいました。
普段はおしゃべりをしながら、テレビをみながら、のんびりと食べている選手が多く、
気付いた時にはお腹がいっぱいで食べれない=食事をしっかりと摂れないという状況でした。
早食いはよくありませんが、だらだら食べずにしっかりと食べて栄養を摂取することを意識させたところ
ほとんどのメンバーが完食していました。(昼食12:00-13:00、ぶどうを食べたにも関わらずです)
そして再びバスで移動し、ヴァンフォレ八ヶ岳さんとの練習試合を行いました。
Aチーム
①1-2 ジロウ
②2-2 ソウイチロウ、ヨウタロウ
Bチーム
①2-1 リュウエイ、ハル
②5-1 リュウエイ2、ハル2、ケイシ
午前中に取り組んだ守備の個人戦術、夕方に自分たちで行ったミーティング、そして、チームのまとまりが出てきたことから、昨日よりもはるかに内容がよくなり、素晴らしい戦いを見せていました。
特にBチームは前日ほぼ接戦だった相手に対して圧倒した戦いを見せるなど、この短期間で驚くほどの変化を見せてくれました。
試合終了後はホテルへ。
早めの夕食だったこともあり、宿舎の方のご厚意でご飯+ふりかけを用意して頂き、お腹が減った選手は本日4度目の食事!!
ほとんどメンバーがお茶碗いっぱいのご飯を食べていました。
たくさん運動し、その分を食事でリカバーする。たくましくなってきました。
洗濯物を自分たちで干し、ようやく就寝です。
明日の最終日も成長できるよう、頑張ってもらいたいと思います!