8月4-6日で4-5年生は尾瀬で開催されている大会合宿に参加しています。
皆元気で、今はすやすや眠っています。
今日はレッド、シルバー共にレベルの高いチームに相手をしていただきました。
4年生にとっては、一つ学年の上のカテゴリー相手との試合。
5年生にとっては、同学年の意地を見せなければいけない試合。
・強い相手に対しての戦い方、守備についての整理。
→相手がボールを保持できるチームだと、どうしても守備の時間が長くなる。
そのため意図的にボールを奪う方法を身に付けたい。
・チャレンジすること
→ボールを奪った際、自分達がボールを保持する時間を作る。怖がらずにチャレンジすること。
またそれは何のためかという共通理解を深める。
・数少ないチャンスをものにする力。人数のかけ方。
→ボールを奪った後に目指すものを明確にする。
・サイドから中央へのボールを受け渡すタイミング。またその逆。
→お互いの特徴、タイミングを知ること。
・ミスや失点をしてもそれを取り返しに行くことのできるチームとしてのメンタリティ。
→仲間同士でのコミュニケーション、自分がチームにもたらすことができる良い影響を考える。
課題は多くありますが、1つずつしっかりと自分たちの力にしていきたいと思います。