合宿2日目。
午前中はみんなが楽しみにしていた練習試合です。
しかし、その前には合宿最大の難関、チェックアウト。
朝ごはんを食べた後に、着替え、荷物整理、部屋の整理整頓をすべて済ませなければいけません。
案の上、予定していた時間より少し遅れてしまいました。
これが大会合宿であれば、試合に出場することができません。
朝ごはんの片づけはスムーズだったか?
前の日の夜に荷物の整理整頓はしていたか?
いつ着替えればいいか?
こういった経験を通して、どう過ごすべきなのか学び、普段の生活でも自分のことを自分でする訓練をしてもらえればと思います。
そして練習試合。
相手は千葉県の強豪、パサニオール誉田FCとコラソン千葉。
良いプレー、惜しいシーンは作り出すことができましたが、あと一歩で及ばず。
素晴らしいチームとの対戦から多くのことを学んだと思います。
また、スポーカルが休みでパサニオールvsコラソンの試合はみんなで観戦。
何がうまいのか、どういうプレーをしているのか、食い入るように見つめていました。
見て学ぶこともとても大切ですね。
昼食後はミーティングルームで撮影した午前中の試合の映像を見て振り返りました。
午後は練習、そして紅白戦をして、最後はコーチチームに勝利して気持ちよく終了!
帰りのバスではぐっすりな人半分、ハイテンションな人半分といった感じで、あっという間の1時間半でした。
今回の経験を更なる成長のきっかけとしてくれることを期待しています!
コメントをお書きください